音声データを扱うのに便利なpydubを試してみた。 pudubのモジュールをインストールして簡単なプログラムを走らせてみると、ffmpegがないというワーニングが出る。
どうも、ffmpegと依存関係があるらしい。 一緒にインストールしてくれればいいのに..と文句を言ってもしょうがないので、ffmpegモジュールを探すとあったのでこれもインストール。
実行してみると、やっぱりワーニングが出る。 調べてみると、ffmpeg-pythonというのをインストールする必要があるみたい。 pythonのモジュールは似たようなモジュール名がいっぱいあるので紛らわしい。 でffmpeg-pythonをインストール。
実行してみると、今度はエラーが..。 ネットで調べてみると、ffmpeg-pythonはラッパーでFFmpegというソフトをPCにインストールする必要があるみたい。
で、サイトからダウンロードしてbinフォルダをpathを通した。
これでうまく行きそうだったので、wavファイルを読み込んでFFTするソースがあったので、試しに動かしてみた。
中身を理解できてないけど、ffmpeg、pydub、pyplot、numpyの各モジュールを使うことであっという間にFFTができた。
C#で同じようなことを表示するのに結構苦労したんだけどなぁ..
pythonは、便利なモジュールがたくさんあるので、いろいろ試してみたい。