• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

Qucs

【Qucs】SDRをシミュレーションしてみる?(1)

QucsでSDRがシミュレーションできないか試してみたけど、どうもうまくいかない。そもそも複素信号が取り扱えないみたい。 7MHzのキャリアを800HzでAM変調をかけたものを入力信号とした。また7. ...

続きを読む

【Qucs】time2freq関数の使い方

DC受信機のシミュレーションをしようとしてtime2freq関数を使って見たけど、使い方に少し迷ったので今後のためにメモっておく。 離散的フーリエ変換では飛び飛びのスペクトルが求められるけど、シミュレ ...

続きを読む

4:1 Un-Unの解析(4)

相当前にやっていた4:1Un-Unの解析(これとかこれとかこれ)をまたやってみようと思う。 以前と重複した内容になるけど、ちょっとおさらい。 最初に理想的な状態でどうなるかを、Qucsでシミュレーショ ...

続きを読む

MFJタイプ再生検波ラジオのシミュレーション

久々にQucsを使ってシミュレーションしてみた。 デバイスは、Qucsに用意されているU310を使用した。 再生をかけると帯域が狭まって、ゲインが増えていることがシミュレートできているように見えるけど ...

続きを読む

【Qucs】Mathematical Functions

ちょっと前にアップした記事に、fft()が使えないと書いたけど、今のQucsにはfft()という関数は実装されてないみたい。 というか、相当使える関数が減っている。 QucsStudio 4.2.2を ...

続きを読む

【Qucs】fft()でエラーが出るのでtime2freq()を使う

Qucsのマニュアルには、fft()という高速フーリエ変換のための関数が記載されている。 ところが実際使ってみると、ERROR: Unknown function ‘fft’と ...

続きを読む

【Qucs】再生検波回路のシミュレーション(3)

入力にAM信号を入れてシミュレーションしてみた。 Qucsには、信号源としてmodulated sourceというのがあるので、それを使った。 キャリア周波数が3.52MHz、変調周波数は、10kHz ...

続きを読む

【Qucs】再生検波回路のシミュレーション(2)

前回は、入力信号なしで発振だけさせてみたけど、発振させる定数にするとスロットルコンデンサの値を変えても発振が停止しなかった。 今回は、入力信号を与えて、AF出力のビートを確認してみた。 電源は、通常の ...

続きを読む

【Qucs】J310アンプのシミュレーション

再生検波回路のシミュレーションをQucsでやろうと思ったんだけど、なかなかうまくいかない。  そこで、まずはアンプのシミュレーションをやってみた。 回路は、抵抗負荷のアンプ。 定数はちゃんと設計してい ...

続きを読む

【Qucs】再生検波回路のシミュレーション(1)

再生検波回路のシミュレーションをしてみた。 デバイスは、デフォルトで用意されているJFETのJ310を使った。 最初、直流電源を使ってやってみたけど、全く発振しない。 ネットで調べてみたら、電源を立ち ...

続きを読む