• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

再生検波ラジオ

再生検波ラジオ用コイルの作製

再生検波ラジオ用のコイルを作製したら、こんな姿に。 昔のフィルムケースに巻いて、秋月のホットボンドで固めてみた。 リード端に半田付けすると、接着剤が簡単に軟化するので、ちょっと失敗かも。 巻き数とイン ...

続きを読む

再生検波ラジオ用RFCの検討

今回作製予定の再生検波ラジオにはRFCを使う予定だが、最近市販されているものがなさそうなので、部品箱(ジャンク箱?)にある部品で使えそうなものを検討することにした。 このRFC、再生検波ラジオではちょ ...

続きを読む

再生検波ラジオ 再び..

何故か秋になると、再生検波ラジオが作りたくなってくる。 昨年も10月ぐらいに、再生検波ラジオで遊んでいた。 今年は、1998年のQEXのCharlse Kitchin, N1TEVさんの記事に掲載され ...

続きを読む

再生検波ラジオ Ver.2

同調用のコンデンサをバリコンからバリキャップへ、コイルをフィルムケースのソレノイドからトロイダルコアに変更しました。 予想通り手を近づけた時の周波数の変動は、軽減されましたが、配線の引き回しなどがある ...

続きを読む

再生検波ラジオ再び

回路実験でモチベーションを保つのは結構たいへんです。 再生検波ラジオが思ったように改善できず、放り出してダイレクトコンバージョン受信機を作製したのですが、こっちはあっけなく完成してしまって少し拍子抜け ...

続きを読む

再生検波ラジオ 一旦終了

ながながと遊んでいました再生検波ラジオ、疲れてきたので一旦終了します。 現時点での回路。 この回路の利点は、コイルの構造が簡単なことや、再生がじわりとかかることです。 欠点は、感度が悪いことです。 い ...

続きを読む

MFJタイプの再生検波ラジオ

コイルを介さないで正帰還をかけるMFJ-8100Kの回路を作製してみました。 再生はじっくりかかる感じで、調整がし易いです。 ただ、感度がイマイチです。 再生をかけすぎると”ギャー”という音になり、イ ...

続きを読む

MFJ-8100Kをシミュレーションする

帰還用コイルを使った再生検波ラジオの実験を継続中ですが、どうも思ったような特性になりません。 ネットで色々な種類の再生検波ラジオの回路をみていて、面白そうな回路を見つけました。 MFJで現在も発売され ...

続きを読む

やっとCWが受信できた

再生検波ラジオでやっと7MHzでCWの受信ができました。 RF段を一段追加して、ATUで7MHzでマッチングを取った状態のアンテナを繋いだら、かすかにCWが受信できました。 検波段に直接アンテナを繋ぐ ...

続きを読む

ようやく放送が受信できた

中々進まない再生検波ラジオの作製ですが、ようやく短波放送が受信できました。 ただ、発振が不安定なことや、ハム音が大きかったり、まだまだ改良すべき点がたくさんあります。 しかし、最大の原因は、モチベーシ ...

続きを読む