• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

SDR

SDRの検討 ノートPCの入力デバイスは使えない

ダイレクトコンバージョンタイプのSDRでは、直交関係にあるI信号とQ信号をそれぞれRとLに入力して処理するので、オーディオの入力デバイスはステレオじゃないと使用できない。 今使っているノートPCのオー ...

続きを読む

SDRの検討 AM復調

サイドバンドサプレッションに問題はあるものの、一応信号は受信できていそうなのでAM復調処理を追加してみた。  AMの復調は振幅の変化を取り出せばいいから、I信号とQ信号でできるベクトルの長さを求めてや ...

続きを読む

サイドバンドサプレッションをシミュレートしてみる

SDRハードウェアのサイドバンドサプレッションが思ったより悪いので、本当かどうかシミュレーションで確かめてみた。 I信号とQ信号の振幅の差を0.1%つけてみた結果 負の領域にわずかに信号が見える。 こ ...

続きを読む

SDRの検討 問題解決?

問題を特定するために少しソフトウェアを改造して、I信号とQ信号を独立に波形表示してみた。 I信号とQ信号の差が大きすぎることが判明。  SDRハードウェアの配線をチェックし、また、出力そのものをオシロ ...

続きを読む

SDRの検討 失敗?

ハードとソフトが一応できたので、実際に動作させてみた。 アンテナアナライザの信号を入力すると信号が検出されたけど、ちょっと期待していたものと違う。片側のサイドバンドしか出力は、出ないと思ったんだけど. ...

続きを読む

SDRの検討 ソフトウェア(2)

昨日までは、デスクトップPCでソフトウェアの確認をしていたが、今日は実際に使用するノートPCで確認してみた。 ところが不可解なことに..。 PCのデバイスのプロパティの設定を44.1kHzにした時は、 ...

続きを読む

SDRの検討 ハードウエア(3)

昨日作製したSDRのハードウエアを動作させてみた。 一応何か信号は受信できている模様。 ただ、VFOの周波数が予定していたものと異なっている。 FFTの表示も実数部だけなので、虚数部も表示できるように ...

続きを読む

久しぶりの半田付け

PI5V331とLM358を使ったSDRのハードウェアの半田付けを行った。 最近はソフトウェアばかり弄っていたので、久しぶりの半田付け。 大きめのユニバーサル基板を使ったので、結構余裕があるけど、なん ...

続きを読む

SDRの検討 ハードウェア(2)

昨日は、オーディオアンプとして±15V電源のインスツルメントアンプを使おうとしていたけど、±15VのDC-DCコンバータが見当たらない。 DC-DCコンは見つかったけど、5V単電源だった。 何に使うつ ...

続きを読む

SDRの検討 ハードウェア(1)

こんな回路で実験してみたい。 ベースは”A Software-Defined Radio for the Masses”に記載されているもので、オリジナルのVFOではDDS出力 ...

続きを読む