• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

C#

【NAudio】FFTの重複処理

FFTをする際にフレームデータの半分をづらしながら重複して行う処理を実装した。 結果は、信号が太くなって、高域のノイズが大きくなったようで、これで改善されているのかどうかわからない。 当初、処理時間が ...

続きを読む

【NAudio】FFT処理変更

FFTの処理をする時、データ数が2のべき乗に制限される。 一方、WaveInで入力信号をキャプチャする場合はキャプチャ時間をms単位で指定する。 キャプチャされた信号は、必ずしも2のべき乗にならないの ...

続きを読む

【NAudio】BiQuadFilter

NAudioのBiQuadFilterを使ってみた。 BiQuadFilterクラスをインスタンス化しようと思ってコードを書いていたのでうまくいかなかったけど、オブジェクトブラウザをよく見たら、それぞ ...

続きを読む

【NAudio】AF Spectrum Analyzer

AFアンプやフィルタの周波数を特性を見るためにAF帯のスペアナが欲しかったので、作成してみた。 1kHzの信号を測定している様子。 21kHzぐらいにも信号が出ているけど、原因は不明。 NAudioの ...

続きを読む

【NAudio】ソースを読め..

NAudioは、マニュアル的なものがほとんどない。 ソースを読めってことなんだろうけど、ソースを丸ごとダウンロードして読むのはなかなか大変だなあ..と思っていたんだけどVisual Studioのオブ ...

続きを読む

【NAudio】SignalGenerator

NAudioには、SignalGeneratorというクラスがある。 SignalGeneratorTypeには、サイン波の他に三角波、矩形波、のこぎり波、ピンクノイズ、ホワイトノイズ、スイープという ...

続きを読む

【NAudio】wavファイルの再生

PCで音を処理するためにwinmm.dllを使おうと思ったんだけど、数年前にNAudioを使って処理したら随分簡単にできたのを思い出した。 ソースを探してみたけど見当たらないので復習の意味でチュートリ ...

続きを読む

PC Controlled VFOのユーザーインタフェースの検討(4)

改善したソフトで実際に受信してみた。 一応受信できているけど、音もあまりよくないし感度もイマイチかな..。 ハードウェアを全面的に見直す必要があるかも。

続きを読む

PC Controlled VFOのユーザーインタフェースの検討(3)

周波数の設定方法で一桁づつ増減する方法にしていたけど、桁送りがないと使いにくいので修正。 ソース。 追加と変更したところだけ。 実際に受信してみたけど、時々ラジオNIKKEIが聞こえる気がする。 空耳 ...

続きを読む

PC Controlled VFOのユーザーインタフェースの検討(2)

マウスホイールで数値が変わるようにしてみた。 ソース フォントを切り替えるコードは、ラベル毎でなく共通にできた。周波数の設定範囲を1MHz~30MHzに制限したいので、1MHz以下になった場合や30M ...

続きを読む