• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

マッチング条件の自動計算(2)

マッチング条件の自動計算(2)

いつもは、何も下準備せずにコーディングを始めるんだけど、(x1,y1)を通る円を求めるとか円と直線の交点を求めるとか、中学か高校以来やったことがないと思うので、懐かしみつつおさらいしてからコーディング ...

続きを読む

マッチング条件の自動計算(1)

Mr.Smithを使ってマッチング条件を作図で求めていたけど、結構面倒なので自動で計算できないか検討してみた。 スミスチャート上で計算しようと思うと、インピーダンスを反射係数に変換する必要があって、ま ...

続きを読む

Un-Unの効果をシミュレートしてみる

前回の投稿でも書いたけど、Un-Unの効果をちゃんと(?)シミュレートしてみた。 方法は、MMANAで算出したアンテナの給電点インピーダンスにATU(FC-40)でマッチングをとる場合、Un-Unなし ...

続きを読む

Mr.Smithを使ってマッチング条件を算出する。

自宅のアンテナのインピーダンスをMMANAを使って推定し、ATU(FC-40)でのマッチング条件をMr.Smithで探してみた。 スミスチャート上の動きは、Cが直列の場合、等レジスタンス円上を左廻りで ...

続きを読む

やっぱり3.5MHzは無理か..

短いワイヤーアンテナに3.5MHzをのせる方法をMMANTと自作のATU Analyzerで探ってみたけど、どうもうまくいかない。 所詮はシミュレーションだからぴったりはいかないにしても、探る方向だけ ...

続きを読む

ワイヤーアンテナのマッチング範囲推定

作成したツールを使って、自宅に張ってあるワイヤーアンテナのマッチング範囲を推定しtみた。 自宅のアンテナは、2階のベランダに給電点があって、そこから地上に向かって5mのカウンターポイズ張ってあり、給電 ...

続きを読む

ATU Analyzer バージョンアップ(2)

ちょっとしたバグを見つけて修正。 アンテナのインピーダンスを適当な値にして、結果をMr.Smithを使って検証した。 バージョンアップしたATU Analyzerで計算した結果。 Pi回路の結果をMr ...

続きを読む

ATU Analyzer バージョンアップ(1)

自宅のアンテナは、適当にワイヤーを張ったものにATU(FC-40)をつないで使っている。 最近、ローディングコイルを少し変更したら7MHzのマッチングが取れなくなってしまった。 試行錯誤じゃなくてちゃ ...

続きを読む

Qucsのデバイスモデル

QcusStudioで最初から提供されているデバイスモデルをじっくり見たことはなかったけど、いまさらながら使えそうなモデルが色々あることに気がついた。 比較的なじみのある、BJTの2N2222AやJF ...

続きを読む

QucsでSpice Modelを使って見る(5)

2SC1815のSpicemodelをQucsで使うと、「端子がフローティングだ」というwaraningが出る現象について対策ができた。 まず、waraningが出ないSpiceModelである2N2 ...

続きを読む