再生検波ラジオでやっと7MHzでCWの受信ができました。 RF段を一段追加して、ATUで7MHzでマッチングを取った状態のアンテナを繋いだら、かすかにCWが受信できました。 検波段に直接アンテナを繋ぐ ...
中々進まない再生検波ラジオの作製ですが、ようやく短波放送が受信できました。 ただ、発振が不安定なことや、ハム音が大きかったり、まだまだ改良すべき点がたくさんあります。 しかし、最大の原因は、モチベーシ ...
LCR45を使っていたら、”Low Battery”の表示が出るようになりました。 筐体の裏面には、23A/MN21(12V)という電池を使っていると表示があります。 あまりなじみのない電 ...
再生検波ラジオの回路を実際に組んで、実験をしています。 なかなかうまくいきません。 4MHz付近の信号は受信できていますが、ねらい目の7MHz付近では、一気に静かになりノイズも全く聞こえません。 バイ ...
再生検波ラジオのコイルを作製しました。 ボビンは随分昔のフィルムケースです。 直径30㎜程度なので、この種のコイルにはちょうど良い大きさです。 両面テープをボビン表面に巻いて、ワイヤーを巻き付けホッ ...
再生検波ラジオをLTSpiceでシミュレーションしていましたが、うまくいかないので、実際に作ってみることにしました。 シミュレーションは、便利な時もあるのですが、かえって悩むことも多く、そんな時は、実 ...
ソフトウェアもだんだん飽きてきたので、また、電子回路で遊ぼうかと思っています。 面白い回路というと、再生検波でしょうか。 たった一個の能動デバイスで、増幅、発振、ミキサ、Qマルチを同時に働かせるている ...
ブログを毎日書くのが面倒になってきたので、タイトルを”ほぼ日録”に変えました。 暇なので、毎日更新できると思ったのですが、どうでもいい記事ばかりになってもしょうがないので、ネタの無い日は無理やり更新し ...
このところSSN 12程度で、コンディションがそこそこ良いようです。 24MHzでも、FT8では、24MHzでEUが強力に入感しています。 ところが呼んでも全く太刀打ちができません。 昨年までは、FT ...
昨日から、8月末にJARLから転送されてきたQSLカードの内、未発送のもののカード書きをしています。 eQSLで交換している局にはこちらからは発行していないのですが、たいてい紙QSLも送られてきます。 ...
最近のコメント