• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

NAudio

【NAudio】ソースを読め..

NAudioは、マニュアル的なものがほとんどない。 ソースを読めってことなんだろうけど、ソースを丸ごとダウンロードして読むのはなかなか大変だなあ..と思っていたんだけどVisual Studioのオブ ...

続きを読む

【NAudio】SignalGenerator

NAudioには、SignalGeneratorというクラスがある。 SignalGeneratorTypeには、サイン波の他に三角波、矩形波、のこぎり波、ピンクノイズ、ホワイトノイズ、スイープという ...

続きを読む

【NAudio】wavファイルの再生

PCで音を処理するためにwinmm.dllを使おうと思ったんだけど、数年前にNAudioを使って処理したら随分簡単にできたのを思い出した。 ソースを探してみたけど見当たらないので復習の意味でチュートリ ...

続きを読む

SDRの検討 ソフトウェア(1)

NAudioを使ったSDR用のソフトウェアを検討している。 以前作成したPC内蔵のサウンド機能を使ってキャプチャと発音するソフトをベースにしている。 以前は入力信号が実数だったので、FFT出力も実部だ ...

続きを読む

PCオーディオのサンプルレート(2)

昨日、CDとかの規格でないサンプルレートでも動作することを確認したが、どこまで対応できているのか確認してみた。 結果は、327680Hzまでは動作するけど、655360Hzではエラーすることが判った。 ...

続きを読む

NAudio キャプチャしたデータをFFTして表示し、WaveOutで音も出してみる。

昨日のdataavailableコールバック関数の中では、キャプチャしたデータをそのままbufferedwaveprobiderに渡していたけど、同じ関数の中にFFTの処理を追加した。 FFTのデータ ...

続きを読む

NAudio WaveInでline入力をキャプチャし、そのままWaveOutで出力してみる。

PCオーディオのライン入力の信号をWaveInでキャプチャし、そのままWaveOutに渡してPCオーディオのスピーカから音を出してみた。 FormのLoadイベント内で、WaveIn、WaveOutの ...

続きを読む

FT991Aオーディオ出力をスペクトル表示する(2)

一応表示はできたけど、スペクトルがかなり広がっている。 昨晩の144MHzでのかなり高速なCWの信号。 横軸は0~22kHz、縦軸はlogを取っている。 サンプリング周波数は、44100、FFTのサン ...

続きを読む

FT-991AのUSB Audio出力をキャプチャしてみた

FT-991AのCATを使った制御が一段落したので、今度は、USB Audioの出力をキャプチャしてみた。 フィルタを通した後なので、あまり使い道はなさそうだけど、CWの交信を録音して後でコピーできな ...

続きを読む