真空管のガラスの違和感の原因がわかった。
これがこれまでのやり方。 外形を線で作っておいてspinで回転体にし、materialでガラスを設定している。
今度は、回転体にsolidifyを適用して薄いガラスにしてみた。
これだと違和感がなくなる。
多分、faceで囲まれた空間にガラスが満たされている状態になっているんだろう。
で、作り直した真空管。
前よりは多少ましになった。
ゲッタリングとか、ガラス表面の文字とか入れたいけど、その前にバーニヤダイヤルを作りたいので、真空管はこれでひとまず終了。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。