3DCGのためのオープンソースのblenderを使い始めたけど、多少操作性に難点はあるものの、機能的には何の不満もなく、もう有料のソフトに戻る必要はないと思える。
いままで、3dのモデリングはHexagonでやっていたので、まあたいしたことはないけど、作成したモデルが結構ある。 できばえはあまりよくないので、blenderで作り直した方がいいかもしれないが、捨ててしまうのもしのびない。
という訳で、Hexagonで作成したモデルをblenderにインポートしてみた。 blenderとHexagonで扱えるファイル形式を確認してみたら、waveformatが使えそうなことが解った。
Hexagonで作成したバリコン。 羽一枚一枚が別のshapeになっている。これをWaveformat(.obj)でエクスポートして・・
・・blenderにインポートした。
形状は問題なくインポートされているけど、一つのmeshになっている。 そのまま使うのであればいいけど、ちょっと手を加えたい時にはちょっと困る。
という訳で、Waveformatでインポートできることが解った。
Hexagonには、自分で作ったモデル以外にも、もともとソフトで提供されているモデルもあるので、うまく利用できればいいかも。