いつになく順調に進んできたダイレクトコンバージョン受信機(DCRX)のプロジェクトだけど、ここに来てついに失敗。
1~40MHzのバンドパスフィルタと広帯域アンプから構成したフロントエンドを実際に作製してみた。
電源を投入すると、いきなり大きなノイズが聞こえる。 オシロでRFアンプの出力を確認すると、どうも発振しているみたい。
試しにトリファイラ巻きのコイルを指で触ってみるとノイズが消える。
広帯域アンプはこれまであまり作製したことがないので、ちょっと対策が思い浮かばない。
しばらくゲームでもして、気分転換するか..。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前(ニックネーム)
メール(ご連絡先)
上に表示された文字を入力してください。