• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

再免許申請

移動しない局の免許有効期限が今年の9月なので、再免許申請を行った。 

総務省の電子申請システムLiteにログインしようとしたら、パスワードが通らなくなっていた。 セキュリティ上問題があるとは思うけど、物忘れが激しくなってきているのでパスワードはノートにしっかり記載してある。 間違えるはずは無いと思うけど、何故がログインできないのでメールでパスワードの再発行を依頼した。

普段はメールに記載されているURLをクリックするような馬鹿な真似はしないけど、依頼を出して直ぐに来たメールなので信用してクリックして指定のURLに飛び、パスワードを再登録した。 

そして、新しいパスワードでログインして再免許申請を行った。 

前は、自作機や古いメーカー製のリグなど保証認定以外の設備がいくつかあったけど、新スプリアス基準に対応するのが面倒だったので、現状メインで使っている保証認定されたリグ以外は全て撤去してしまった。 これからまた新しい自作機を作って運用したけなったら、その時に申請するつもり。

申請してから10分ぐらいで、「申請・届出 到達のお知らせ」というメールが来た。 この辺は自動化されているのだろう。 結構速い。

申請した次の日に、「申請手数料 電子納付手続きのお知らせ」というメールが来た。 ネットバンキングに対応しているペイジーを使って納付した。 このシステムは、簡単で手数料も不要なのでなかなか便利だ。 JARLもこういうシステム使ってくれればいいのに..。 

ここまではてきぱきと進むように見えたけど、審査が終了したのは申請手数料納付の8日後。 特に審査するような内容は無いと思うけど、順番待ちかな..。 まあ、紙ベースで申請していた頃に比べれば十分速い。

で、返信用封筒を送付。 これも今では返信用封筒を送らなくても有料で対応してくれるみたいだけど、600円かかる。 ちょっと高い。

今では、免許状を見えるところに掲げておけとか移動運用する時には、免許状を携帯しろとかいう決まりはなくなったようなので、PDFにしてメールに添付してくれても良さそうだけどな..。

これで、とりあえず後5年は無線が楽しめる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA