AMラジオのIFTは、FM用のクリスタルフィルタを使っているが、バンド幅が15kHzなのでAMにい要するにはちょっと広い。
別の方法をちょっと検討してみた。 基本的には、部品の新規購入はしないでストックにじゃるものを使う。
最初は、4MHzのクリスタルを使ったフィルター。 CW用のフィルタは作製したことがあるけど、AM用のフィルタも作製できるのか?
例によってQucsで設計、シミュレーションしてみた。
水晶振動子は、すべて4MHzのもの。 パラメータは、VNWA3で抽出した。
水晶振動子の発振周波数がほぼ同一なので、幅広のフィルタはちょっと無理っぽい。
次に複同調回路。
きれいな特性がでているけど、シェープファクタがいまいち。
それと、C3をどうやって実現するか? どこかの製作記事で、撚線の長さで調整しているものを見たことがあるけど..。
年明け早々にでも実験してみるかな..。