• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

受動素子の特性測定(抵抗)

フィルターの測定でシミュレーション結果とあまりにも違う結果が出たので、ベクトルネットワークアナライザ(VNWA)の測定自体を見直してみようと思います。

VNWAを使用し始めてから随分と経つのですが、S21の測定はあまりやっていなかってので、それも含めて測定しました。

まずは金属皮膜抵抗です。

RF charcteristic of resistor

マーキングは、51ΩですがLCRメータで実測した結果は、50.3Ωでした。 金帯なのに、1%の誤差に入っていませんね。

rf chracteristc of resistor

1~100MHzで測定しました。 周波数による変化もなく、予想通りの結果のように見えます。

7MHzのRealZは、100.3Ωです。VNWAの入力インピーダンスが50Ωなので抵抗の実測値を加えると、ぴったり一致します。

7MHzのImagZは、0.32Ωです。 7MHzでのインダクタンスを計算してみると7.28nHとなりリードの長さなどから妥当な値と思われます。

7MHzの通過特性は、-3.63dBです。 抵抗比で計算すると、-6.05dBとなりかなり差があります。

オシロスコープで、入力波形、出力波形の振幅を読み取って計算すると、-4.8dBとなりました。 読み取りなので、かなり精度が悪いです。

50MHzでも同様に測定してみると、-5.9dBになりました。 VNWAの測定結果とは、かけ離れています。 

この結果をどう解釈するか..謎は深まります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA