QcusStudioで最初から提供されているデバイスモデルをじっくり見たことはなかったけど、いまさらながら使えそうなモデルが色々あることに気がついた。
比較的なじみのある、BJTの2N2222AやJFETのU310があるし、diverseというカテゴリには..
スキンエフェクトが使えるコイル
タップ付きのコイル
ボリューム
水晶振動子
ICはオペアンプしかないと思っていたけど、オーディオアンプがこんなところに隠れていた。
デフォルトのデバイスモデルだけでも、面白いシミュレーションができそう。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前(ニックネーム)
メール(ご連絡先)
上に表示された文字を入力してください。