考察といっても、大した知識もないのでただあれやこれや考えるだけだけど..。 せっかく作ったので、とりあえず特性を測定してみた。
作製したフロントエンドの回路図。
VNWA3で測定した結果。 50dBのアッテネータを入れてある。
以前に測定した広帯域アンプと1~40MHzバンドパスフィルタの周波数特性から見て、そうおかしな結果ではないように思える。
次にQucsでアンプだけシミュレーションしてみた。
トランジスタはもとからQucsのライブラリにある2N2222に置き換えている。
トランジェントのシミュレーションは、特に問題なさそう。
Sパラメータのシミュレーション。 スミスチャートが通常の円からはみ出している。
S11の実数部がマイナスになっているみたい。
これはちょっと異常かも。
ACシミュレーション。 周波数特性がだいぶ違うけど、特に異常でもなさそう。
Sパラのシミュレーションが異常だけど、Qucsの問題かもしれずなんとも言えない。 ますます深みにはまっていきそう..。