最近暑いので、半田ごてを握る気がしない。 こういう時は、シミュレーションで遊ぶのがいい。
で、今日は複同調回路を設計して、特性をシミュレーションをしてみた。
例によって、AADE Filter Designを使う。 中心周波数7.015MHz、幅700kHzで設計した。

これをQcusでシミュレーションしてみると..
中心周波数がすこしずれている。 素子の値を3桁ぐらいに省略しているせいかな?

減衰特性は..
中心周波数が少し高いほうにずれている。

これをQucsでシミュレーションしてみると..
むむ..。 中心周波数が低い方にずれている。

ちなみに、50Ω-141Ωのマッチング回路をQucsで設計してシミュレーションしてみると..
AADEとほぼ同じ特性になった。
むむ..謎。