• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

QucsでSpice Modelを使って見る(4)

QucsにSpiceModelを取り込む方法だけど、進歩しているのか沼にはまっているのか..。

2SC1815のスパイスモデルを修正して、一応シミュレーションできているけどwaraningがでる。
Qucsのサイトからダウンロードしたサンプルの2N2222Aでも、そのままシミュレーションするとwarningが出ていた。 気が付かなかったのかな..。 エラーメッセージを見ると、「フローティングのノードがあるので、10GΩでグランドに落とせ」とある。

フローティングの端子といえば、トランジスタのサブストレートにつながっていると思われる端子がある。 その端子を10GΩでグランドに落としたらwarningがでなくなった。

そこで、同じように2SC1815でもやってみた。

こっちではまだwarningが出る。エラーメッセージは、同じようにフローティング端子があると出ている。 回路上はフローティング端子はありそうにないけど、電流源はインピーダンス無限大なので、フローティングになりそうなところといえばベースか?と思って、抵抗を入れてみた。 

予想どおりwarningはなくなったけど、ベースがフローティングってありえない..。

試しにVbe-Ib特性からhieを算出すると、1.4kΩとなるので、やっぱりフローティングとは思えない。

どういうこっちゃ?

という訳で、やっぱり沼にはまってしまったみたい。 そもそもサブストレートにつながった端子があらわれるのも不便だし..。

もうちょっと悩んでみよう..。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA