• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

2SC1815

QucsでSpice Modelを使って見る(5)

2SC1815のSpicemodelをQucsで使うと、「端子がフローティングだ」というwaraningが出る現象について対策ができた。 まず、waraningが出ないSpiceModelである2N2 ...

続きを読む

QucsでSpice Modelを使って見る(4)

QucsにSpiceModelを取り込む方法だけど、進歩しているのか沼にはまっているのか..。 2SC1815のスパイスモデルを修正して、一応シミュレーションできているけどwaraningがでる。Qu ...

続きを読む

QucsでSpice Modelを使って見る(3)

QucsにSpiceModelを取り込む方法は何個かありそうだけど、現時点では以下の方法がよさそう。 何回も試行錯誤しなければいけない場面も出てきそうなので、簡単に繰り返せる方法がいい。 ①Spice ...

続きを読む

【DCRX】失敗したフロントエンドの考察(2)

今頃気が付いたんだけど、SA602Aの入力のインピーダンスは、データシートによると1600Ωぐらいだった。 フロントエンドの出力は50Ωと整合が取れるように設計してあった。  というわけで、出力のマッ ...

続きを読む

2SC1815 広帯域アンプ(2)

QucsでSパラメータのシミュレーションをしてみた。 実測と比べると、S11は相当違う。 S21もかなり違っている。 まあ、シミュレーションだからこんなもんかな。 実際に使ってみたらどうか?ということ ...

続きを読む

【Qucs】2SC1815 広帯域アンプ

伝送線路トランスのモデルを使った広帯域アンプをQucsを使ってシミュレーションしてみた。 fTが80MHz程度の割には、周波数特性がフラットすぎるけど、一応シミュレーションできている。 実際に回路を作 ...

続きを読む