• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

PC制御VFO

PC制御VFO

DC受信機に使用するVFOを設計した。 といっても、モジュールを2つ組み合わせただけ。 AD9850モジュールをFT232RLモジュールを介して制御する。 電源のダイオードは、3端子レギュレータが6V ...

続きを読む

【DC Receiver】FT232RLのBit bangモードの検討(1)

DC受信機のVFOの制御をPCで行うために、FT232RLのBit bangモードを使うつもりなので、ちょっと知らべてみた。 VFOには、AD9850が搭載されているDDSモジュールを使う。 いままで ...

続きを読む

【DC Receiver】Block Diagramの検討

今日は、DC受信機のハードウエアの全体構成を検討した。  お絵かき用に購入したWacomのペンタブを、ほとんど使用していないので使って見た。 文字は書きにくい..。 当初は、VFOにDDSを使用してエ ...

続きを読む

【DirectConversion】BPFの検討

Direct Conversionラジオに使うRF段として、同調回路を使ったものにしようと思ったんだけど、最近、バリコンの入手が困難なので、バンドパスフィルタを使って見ることにした。 受信周波数範囲は ...

続きを読む

Direct conversion 受信機再び..

Direct Conversion受信機は、何回か作製したことがあるけど、帯域が広くてなかなか実用には使いにくい。 今回は、AF段にフィルターを入れてみたいと思う。 アナログのAFフィルタではなくて、 ...

続きを読む

MFJタイプ再生検波ラジオの検討(2)

一応、7MHzのCWとSSBが復調できた。 ただ、音がかなり濁っているのでまだまだ改善の余地がある。 現状での回路。 最初の回路では、帰還量が少なかったため、帰還ループの素子の値を見直した。 RFゲイ ...

続きを読む

【ChatGPT】再生検波ラジオの情報が得られるサイト教えて

改造中の再生検波ラジオだけど、うまく動作しないので、しばらくChatGTPでお茶を濁す。 知らないって? そんな訳ないだろう.. 質問を変えて見た。 今度は、ちゃんと出た。  regenerative ...

続きを読む

【ChatGPT】電離層は誰が発見した?

ChatGPTに聞いてみた。 「最初に実験的に証明したのは、1924年にスコットランドの物理学者のワットという人で、更に、アメリカの物理学者のブライトとトゥーブが確認して高さを測定した。」という回答。 ...

続きを読む

MFJタイプ再生検波ラジオの検討

VNAでの測定に少し飽きてきたので、昨年の11月頃やっていた再生検波ラジオの実験を再開したいと思う。 信号が弱いせいかCWが復調できないという問題があったので、回路を見直してみた。 ネットで情報を探し ...

続きを読む

同軸用中継コネクタの特性測定

M型かUHF型か不明だけど、現用のアンテナでも所々で使っている同軸コネクタの特性を測定してみた。  以前、M型コネクタは整合が取れていないと聞いたことがあったし、大昔75Ωの同軸を使っていたころも、M ...

続きを読む