• 本当は、田舎に庵を建てて隠遁生活したいけど、先立つものも無いので自宅で..。

Qucs

【Qucs】fft()でエラーが出るのでtime2freq()を使う

Qucsのマニュアルには、fft()という高速フーリエ変換のための関数が記載されている。 ところが実際使ってみると、ERROR: Unknown function ‘fft’と ...

続きを読む

【Qucs】再生検波回路のシミュレーション(3)

入力にAM信号を入れてシミュレーションしてみた。 Qucsには、信号源としてmodulated sourceというのがあるので、それを使った。 キャリア周波数が3.52MHz、変調周波数は、10kHz ...

続きを読む

【Qucs】再生検波回路のシミュレーション(2)

前回は、入力信号なしで発振だけさせてみたけど、発振させる定数にするとスロットルコンデンサの値を変えても発振が停止しなかった。 今回は、入力信号を与えて、AF出力のビートを確認してみた。 電源は、通常の ...

続きを読む

【Qucs】J310アンプのシミュレーション

再生検波回路のシミュレーションをQucsでやろうと思ったんだけど、なかなかうまくいかない。  そこで、まずはアンプのシミュレーションをやってみた。 回路は、抵抗負荷のアンプ。 定数はちゃんと設計してい ...

続きを読む

【Qucs】再生検波回路のシミュレーション(1)

再生検波回路のシミュレーションをしてみた。 デバイスは、デフォルトで用意されているJFETのJ310を使った。 最初、直流電源を使ってやってみたけど、全く発振しない。 ネットで調べてみたら、電源を立ち ...

続きを読む

Qucsに2SK19を追加する

Qucsは、VNWA3との親和性が高いのでよく利用しているんだけど、デバイスモデルが少ないのが難点。   日本製のデバイスはほとんど登録されていないし、また、ネット上にもあまりない。 というわけで、適 ...

続きを読む

並列共振回路のQを測定する(1)

再生検波ラジオでは、共振回路のQが受信性能に影響する。 Qの測定方法を検討した。 測定は、VNWA3を使うことを前提とする。 回路図中、C2とC3は信号源インピーダンス(50Ω)と負荷(50Ω)によっ ...

続きを読む

ワイヤーアンテナのマッチング回路

測定したワイヤーアンテナのインピーダンスの値を使って、マッチング回路を設計してみた。 インピーダンスは、28MHzのもの(256.6Ω-j350.6Ω)を使った。また、ツールは、Mr.Smithを使用 ...

続きを読む

Crystal Filterの実験(4)

Cohn Filterで、直列接続した水晶振動子の中央2つの共振周波数を数10Hz低くしてやると、リプルが改善されることがシミュレーションで示されたので、手持ちの9個の水晶振動子の共振周波数を再度測定 ...

続きを読む

Crystal Filterの実験(3)

Cohn Filterを設計して、試作してみたけど通過域のリプル特性がイマイチという結果になった。 Qucsによるシミュレーションの結果と試作したものの実測結果とは傾向としては一致しているようなので、 ...

続きを読む